釜あげちりめん丼

安芸のご当地グルメ・釜あげちりめん丼
「釜あげちりめん丼」とは、安芸市の特産品のひとつでもある「ちりめんじゃこ」を使用したご当地丼です。
炊きたてのご飯に釜あげちりめんをのせ、海苔、大根おろし、ゴマなどの薬味を加え、柚の酢をたっぷり使った特製タレをかけて食べます。
釜あげちりめんができるまで

釜あげちりめんの材料となるドロメ。カタクチイワシなどイワシ類の稚魚のことでドロメは土佐弁。全国的にはシラスなどと呼ばれています。このドロメは餌となる植物性プランクトンを求め、沿岸部に集まるため漁場は驚くほど岸近く。漁は3隻が1組になって行います。2隻でバッチ網と呼ばれる網を引き、1隻が獲れたドロメを岸まで運びます。
水揚げされたドロメから、手際よくドロメ以外の小魚やイカなどを取り除きます。もちろん生でそのまま食べてもうまい。
選別されたドロメは軽トラに乗せて入札場に直行。
手早く競りにかけられます。

加工場に運び込まれたドロメは、丁寧に洗浄し砂や海草などをきれいに落とした後、釜あげの工程に移ります。
釜あげは温度、塩分、茹で時間と細かい所まで気を配らなければなりません。加工場内はすごい熱気。
茹で上がったちりめんは、風で水気と熱気を取ります。
釜あげされたちりめんじゃこは浜辺にある干し場で干されます。ここで太陽の光を受けて、おいしさが増していきます。その日の天気や気温によって干す時間を見極めます。
「釜あげちりめん丼」取扱店のご紹介
安芸市には、ご当地グルメの「釜あげちりめん丼」を取り扱う店舗が16店舗あります。各店舗ともに特色のある「釜あげちりめん丼」を取り扱っているので、安芸市にお越しの際にはご利用ください。
*掲載している情報は予告なく変更される場合があります。
*掲載されている営業時間内に、オーダーストップ、ランチタイム時間が設定されている場合があります。
下記の施設・スポット名をクリックすると、紹介および施設詳細ページへ移動します。
(五十音順)
| エスカラビルディング | 住所/安芸市本町1丁目7-7営業時間/12:00~24:00 定休日/年中無休 |
|---|---|
| 廓中ふるさと館 | |
| カフェレスト アップル | 住所/安芸市久世町1-8営業時間/7:30~17:30 定休日/毎週日曜日 |
| コーヒー館ジャスト | 住所/安芸市本町5丁目20-12営業時間/7:30~17:00 (ちりめん丼は8:00~15:30) 定休日/毎週日曜日 |
| 薩摩屋 | 住所/安芸市下山550-2営業時間/9:00~13:30、18:00~20:00 定休日/毎週木曜日夜、日曜日 |
| ビジネスホテル弁長 | 住所/安芸市矢ノ丸1丁目7-19営業時間/7:00~20:00 定休日/年中無休 |
| ホテルTAMAI | 住所/安芸市矢ノ丸1丁目6-31営業時間/8:00~15:00、17:00~21:00 定休日/年中無休 |
| 安芸しらす食堂 | 住所/安芸市西浜3411-46営業時間/11:00~16:00 定休日/毎週木曜日 |
| りすぼん | 住所/安芸市矢ノ丸4丁目2-32営業時間/11:00~14:00、17:00~23:00 定休日/毎週月曜日 |
| コーヒーショップ ニルス | 住所/安芸市花園町3-8営業時間/7:00~17:00、7:00~15:00(日) 定休日/木曜日 |
| 晴食堂 | 住所/安芸市千歳町10-10営業時間/11:00~14:00、17:30~21:00 定休日/毎週月曜日 |
タグ: 食の里























