【イベント情報】第49回内原野つつじ祭り
3月30日(土)より、安芸市の内原野公園にて第49回内原野つつじ祭りが開幕されます。
 期間中は様々なイベントが行われますので、つつじの名所、内原野公園へ是非お越しください。
●山開き
  《神事》
   日時:3月30日(土)13:30~14:10
   場所:内原野公園 延寿亭
 《餅投げ》(雨天中止)
   日時:3月30日(土)14:15~
   場所:内原野公園 延寿亭西広場
●ちびっこ宝探し(雨天延期)
  日時:3月31日(日)11:00~11:30
  場所:内原野公園 藤棚周辺
  対象:小学生以下
  料金:無料
 ●琴演奏会(雨天中止)
  日時:4月7日(日)13:30~
  場所:内原野公園 延寿亭
  料金:無料
 ●抹茶接待(小雨決行)
  日時:4月14日(日)、21日(日)11:00~15:00
  場所:内原野公園 延寿亭
  料金:200円
●延寿亭生BGM演奏(小雨決行)
  日時:4月6日(土)・13日(土)・14日(日)・28日(日)
     11:00~、13:00~(各45分程度)
  場所:内原野公園 延寿亭
  料金:無料
 内容:6日 Atmos feel(トランペット、サックス、ギター、ピアノ)
    13日 トシキ&マリ「歌とピアノとフラダンス」
     14日 琴演奏
     28日 中川美紀フルート演奏(ギター伴奏・宇佐慎介)
●ボート貸出(雨天中止)
  日時:3月30日(土)~5月6日(月)
     平日 11:00~15:00 土日祝 10:00~16:00
  場所:内原野公園 弁天池ボート小屋
  料金:30分 300円
  ボートに関する問合せ:商工観光水産課 ☎0887-35-1011
●【特別企画】安芸市の歴史・文化に触れてみよう!
 安芸市立歴史民俗資料館と安芸市立書道美術館で使用できる入館無料券を
 つつじ祭り各イベント内で配布します。(枚数に限りあり)
 使用期限:3月30日(土)~6月2日(日)
●【特別企画2】内原野公園・植物散策ツアー
内原野公園にある植物はつつじだけじゃない!観光ガイドと
一緒に公園内に生える植物を見て周る散策ツアーを実施。
 日時:4月7日(日)、14日(日)
    12:00~、14:00~(各60分程度)
 集合場所:内原野公園 藤棚周辺
 料金:無料
●フォトコンテスト
 「つつじ祭り」「内原野地域」をテーマにしたもので、令和6年3月30日(土)~令和6年5月6日(月)期間中、
 つつじ、風景、行事、工芸など内原野地域の物が対象。
 入賞作品は6月上旬頃、安芸市観光協会ホームページ上にて発表いたします。
 ■つつじ祭りフォトコンテスト・デジタル部門
 規  格:デジタル写真データ(1MB以上、JPEG形式に限る)
 締 切:令和6年5月13日(月)応募先必着
 応募先:一般社団法人安芸市観光協会(〒784-0001 高知県安芸市矢ノ丸1丁目4-32)
 Mail:kokorozashi@akikanko.or.jp (1通10MB未満)
   賞:安芸市観光協会長賞 ・・・1点(1万円相当・景品)
     内原野つつじ祭り賞 ・・・1点(1万円相当・景品)
    ふるさと賞     ・・・1点(6千円相当・景品)
    入  選      ・・・3点(特産品詰め合わせ)
【応募方法・注意】
 1  デジタル部門作品は作品名、住所・氏名・連絡先を明記の上、メールで応募、もしくはCD-R等に保存したものを郵送、または観光協会まで直接お持ち込み下さい。
 2  デジタル部門の応募作品は1人3点までとします。郵送で応募されたデータ入りのCD-RやUSBメモリの返却は行っておりません。
 3  入賞作品は観光振興のために広報等で活用します。このため応募者は、著作権法上の権利について非独占的に使用を当社に許諾するものとし著作者人格権を行使しないものとします。
 4  人物撮影の場合、被写体本人の了解を得たものと見なし、その後のトラブルに関しては一切責任は負いません。
 5  応募作品は未発表作品に限ります。また審査の結果、各賞すべては選出されない場合もございます。










 
    
    
    
    
   
 
    
   

